闘技場攻略一覧
(22コメント)
マップ攻略 | |
---|---|
ストーリー | |
英雄戦 | 大英雄戦 |
闘技場 | 修練の塔 |
闘技場攻略
おすすめ情報があればぜひコメントをお願いいたします。
関連リンク
現在闘技場で最強と言われているキャラ一覧はこちら基本仕様
対戦相手はリアルタイム対戦ではなくAIで動きます。
シーズン終了時にランキングに応じて英雄の覚醒に必要なアイテムがもらえます。
対戦権
対戦をするには対戦権を消費します。対戦権は剣のマークのアイコンで、毎日16:00時に3本まで回復します。
対戦権が0になっても戦闘したい場合は、対戦権の剣かオーブを使うことで3本回復できます。
シーズン
闘技場は1週間で1シーズンとなっており、毎週火曜日の16:00から開始されます。火曜日の8:00~15:59は、集計期間のため対戦を行うことができません。
闘技場で好成績を収めるとシーズン終了時に階級がアップすることがあります。
対戦の仕様と上位に入る方法
7回1セットの対戦でハイスコアを競う
対戦は7回で1セットとなっており、7回戦った時点でのハイスコアで順位が決定します。一度でも敗北するとその時点のポイントがスコアとなり、1回戦からやり直しになります。
※対戦して勝利した数だけポイントが増えるわけではありません。
「対戦する」をタップすると初級、中級、上級の難易度の中から一つ選んで対戦できます。
難易度が高いほうがもらえるポイントは多いので、闘技場で上位に入りたい場合は上級で7連勝を目指しましょう。
ポイントが増える条件
自分が強いほど敵の強さとスコアがアップ
自分のパーティーが強いほど、出現する敵も強くなり、獲得できるスコアもアップします。上位を目指す場合は全員Lv40のパーティーで挑みましょう。
相手の限界突破はスコアに関係なし?
上位では40+5のキャラなどとも当たりますが、Lv40だけの対戦相手よりも獲得スコアが少ないことがあります。相手が限界突破しているかどうかはスコアに関係が無い可能性が高いです。倒れた仲間が少ないほど高得点
対戦ポイントは480~650のように設定されていますが、これは倒れた仲間が少ないほど多く獲得できます。4人全員生存していれば最大値、ギリギリの戦闘だと最低値を入手できます。
Q.戦闘中に受けたダメージは関係する?
A.関係ありません。戦闘中にどれだけダメージを受けたとしても、最後に4人全員生存していれば最大スコアとなります。
連勝ボーナス
連勝すると直前の戦闘までのポイントが次回勝利時にボーナスとして加算されます。シーズンごとのボーナスキャラを入れる
対戦前に表示されるボーナスキャラを一人でも入れておくと入手できるスコアが2倍になります。必ずいずれかのキャラを入れて対戦することをおすすめします。
ギブアップを上手く使おう
ギブアップしても連勝数は失われない
あまり知られていませんが対戦権を消費して敵のリーダーを見る画面であれば、ギブアップしても連勝数は失われません。
対戦権を1つ消費するだけになってしまいますが、明らかに相性が悪いリーダーが出てしまった場合は連勝をストップさせないためにギブアップすることも考慮しましょう。

高得点の相手が出るまでギブアップし続ける
対戦権がもったいないので普通はやりませんが、ギブアップを利用して、高得点の対戦相手が上級に出現するまで対戦相手リセマラをすることもできます。上位のガチなプレイヤーはこうして対戦相手を吟味し、そこから全員生存7連勝をすることで上位をもぎ取っているのです。
闘技場でのおすすめ構成例
現在環境で最適化され、高い勝率が見込める構成例。
上級の4人全員生存・7連勝でポイントを最大まで獲得できる構成例をまとめています。
遠距離パーティー
主要メンバー構成 |
---|
ルキナ タクミ ルフレ(男) エリーゼ or アクア |
名前 | 役割 |
---|---|
タクミ | 飛行や防御の低い敵対策 |
ルフレ(男) | 赤、青重装、タクミ対策 |
ルキナ | 火力アップと緑対策 |
エリーゼ、アクア | 回復or再行動サポート |
現在の環境について
現環境ではマルス、ルキナ、リンなど赤が非常に多いので、それを狙い撃ちするため青魔道を入れておくのがおすすめです。
僧侶をおすすめする理由
回復が足りないとキャラが倒されやすく、ポイントのロスに繋がりやすいです。限界までポイントが欲しい場合、4人目はオリヴィエやアクアといった再行動キャラよりも僧侶が安定します。
4人全員を生存させるための動き
「待ち」の構成を取り、前に出てきた敵からタクミとルフレで倒していきます。
もしくは先に攻撃させてから次のターンで倒し、僧侶で回復するのがおすすめです。
対ヘクトル
ヘクトルは強力で所持している人はまず確実にパーティーに入れるため、上級での遭遇率も高くなっています。
タクミとルフレ(男)だけではヘクトルが出た地点で詰みになるので、赤が必須になります。
ルキナは火力と速さが高いので緑のヘクトルとのタイマンに持ち込めば一方的に倒せます。緑対策はチキなどでも十分代用可能です。
防衛について
防衛ポイント
誰かに対戦を申し込まれた時は、あなたのパーティーメンバーが自動で対戦を受けます。対戦相手を返り討ちにした場合、防衛ポイントを入手でき、防衛時の最大スコアが獲得ポイントになります。
防衛ポイントは対戦ランキングのポイントとは別なので、放置中に防衛してくれたらラッキーくらいのつもりでいましょう。
報酬
英雄の翼

報酬は英雄の覚醒に使用する「英雄の翼」です。
そこそこ上位に食い込めば毎週4000枚ほど入手できるので、
5週間くらいで星4英雄1体を星5に覚醒できるようになります。
階級によってもらえる英雄の翼の数が増えるのかは調査中です。
階級
階級リスト
階級 | 称号 |
---|---|
6 | |
5 | ランスリッター |
4 | ブラックナイツ |
3 | 竜騎士団 |
2 | 白騎士団 |
1 | 見習い騎士第七小隊 |
コメント(22)
-
総合ステ高くないとポイント多くもらえないなら、タクミ、アクア編成したら不利だよな
へクトル4編成で勝てたら一体どれくらいポイント稼げるんだろ?2 -
そういや防衛の記録って防衛失敗したときには何も出ないのかな?
以前は何も出てないから誰にも挑まれてないんだと思ってたけど、今は5人返り討ちにした記録だけあって、普通に考えたら同じくらいは防衛失敗してるとは思うんだけど。0 -
勝利4,272防衛273で順位51,861なんだけどこれバグってる?
返信数 (2)0
40レベで全員生存上級7連勝したけど550位だった…これでもこんなに上がいるのか…
1
そろそろ闘技場もおかしいな。こっちは全員レベル35統一で向こうは全員40とか勝てんわ。
返信数 (1)
1
-
×
└
名無しの英雄【FEヒーローズ】
No.99584666
通報
平均レベルか何かで相手変わるのかな?
自分のは踊り子が25だったか以外は38や39なってるけど、全然そんな高レベルに当たった覚えないわ、さっき上級7連勝したけどだいたい30~35とか混じってる。0
上に書いてある面子は誰一人いないが、これでもまだ7連勝できるから、後は考えようだな(相手に弓が出たら最優先排除)。ただ、私は男で勝ちたいんだが、何故、女しか出んのだ。
返信数 (1)
0
-
×
└
名無しの英雄【FEヒーローズ】
No.99584650
通報
前3人は充分強いんじゃない?
リセマラランキングにも出てた気が。
まあ、強めのキャラが2・3人いれば、後は回復や再行動させられる面子で埋めれば盤石だからね、基本。0
高レベル遠距離攻撃(タクミなど)、低レベル回復役、レベル1踊り子など、高レベル自由枠(ファルシオン持ちやボーナス付くキャラなど)の編成が良さそう。上級でも強い対戦相手とマッチングしないから、高レベルキャラを踊りや歌で2回行動させて攻撃で楽に勝てる。
返信数 (3)
0
ヘクトルは言わずもがなだけどエルフィもだいぶやっかいだ
緑職唯一のピックアップのカミラも追撃不可スキルのせいで落とすのに手間がいるから辛い…
回避の概念がないゲームシステムで総合ステータスが20高い重装はやっぱり強いね
緑職唯一のピックアップのカミラも追撃不可スキルのせいで落とすのに手間がいるから辛い…
回避の概念がないゲームシステムで総合ステータスが20高い重装はやっぱり強いね
0
アベルが環境にクソ刺さって嬉しい
返信数 (1)
0
-
×
└
名無しの英雄
No.99536080
通報
わかる0
ようやく7連勝したけど階級は上がらないし、誰も挑んでこない…。
階級って結構な数勝たないと上がらないの?
階級って結構な数勝たないと上がらないの?
返信数 (2)
0
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない