バトルシステムと戦闘のコツ

(3コメント)  
最終更新日時:
★FEヒーローズ最新攻略情報★
Echoesキャラ評価 / 大英雄戦ゼフィール

バトルシステム

ファイアーエムブレムヒーローズ(FEH)のバトルシステムと戦闘のコツについてまとめています。FEヒーローズ初心者の方はぜひ参考にしてください。

基本情報

バトルは8マスx6マスの盤面で行われるターン制バトル。
味方キャラを敵に重ねるようにスワイプすれば攻撃を仕掛けることが可能。これまでと同様に移動先を選択した後に敵を攻撃することも可能です。
マップ上の全ての敵を倒すとクリアです。

地形を利用しよう!
操作は簡単ですが、マップの地形を上手く使って戦わないとクリアが難しいエリアも多数登場します。
有利な位置から攻撃したり、時には壁を壊して道を作ったりして戦いましょう。


危険範囲を見極める

敵を長押しすると、敵の行動範囲や攻撃できる範囲が表示されます。
赤の範囲に移動すると攻撃されてしまうので、敵の移動を待ってこちらが先制攻撃できるように立ち回りましょう。

「危険範囲」ボタンを押せば敵の攻撃範囲を一括で表示できるので活用してみましょう。

キャラクターのロストは無い

ファイアーエムブレムで気になるのは「死亡時のキャラクターロスト」ですが、ファイアーエムブレムヒーローズではロストしないので心配ありません。
戦闘不能になっても英雄は戦闘終了後に復活するので何度でも冒険できます。

ただし、倒れたキャラはそのバトルの経験値を入手できません。

オートバトル機能あり!

FEヒーローズではシミュレーションが苦手な人のために、バトルのおまかせ機能(自動戦闘)があります。
最初のほうのストーリーはおまかせでも十分クリアできる難易度なので、初心者の方は利用して世界観を掴んでみましょう。

バトル中の英雄

英雄の属性

英雄(キャラクター)達にはそれぞれ属性があります。
赤は緑に強く、緑は青に強く、青は赤に強い、シリーズおなじみの三すくみとなっています。相手の属性を考えてパーティーを編成してみましょう!

3すくみの補正
3すくみが成立する英雄との戦闘になると、
攻撃力に20%の補正がかかります。
かなり大きいので、なるべく相手の弱点を突く属性でパーティーを編成しましょう。

特効

特効とは、武器やスキルによって特定の相手にダメージを与えられる効果です。
例えば弓を装備しているキャラは、飛行ユニット(ペガサスナイトなど)に強いといった特効を持ちます。

特効がある武器、魔法はアイコンが表示されます。


キャラクターは戦闘を有利にできる『奥義』を取得していることがあります。中には強力な奥義がありますので、積極的に使用していくと良いでしょう。
奥義はカウントが0になると次の攻撃時に自動で発動します。

<カウントが進むタイミング>
・攻撃・回復をした。
・攻撃を受けた。
※ただし、1戦闘中でも毎攻撃カウントは進みます。

<残カウント3>
左上の属性下の数字がカウント

<残カウント0>
左上の属性下の数字が奥義マークになる

移動範囲

キャラは移動可能なマスがそれぞれ決まっています。
移動力は基本的に歩兵が2マス、騎馬系は3マス、アーマー系は1マス ですが、これにあてはまらないキャラもいます。
兵種 移動距離 備考
2マス 林には移動しづらい
1マス
2マス 林、山、河も移動可
3マス 林移動不可

補助技の使い方

「踊り」などの補助技は、味方に味方を重ねることで発動できます。

武器の扱いについて

スキルポイントを使って複数の武器を取得した場合、編成画面で付け替えできますが、バトル中は付け替えが出来ません。
事前に準備をしてバトルに挑みましょう。

追撃の発生

キャラ間に5以上の速度差があると速さの高いほうから追撃が発生します。


コメント(3)

コメント

  • 名無しの英雄【FEヒーローズ】 No.99582125 2017/02/11 (土) 21:02 通報
    奥義のカウントが進むタイミング、
    ※ただし、1戦闘中に2回攻撃を与えた場合は2カウント進みます。
    というよりは、
    ※ただし、1戦闘中でも毎攻撃カウントは進みます
    ですね。
    勇者の斧で槍に攻撃し、追撃できた場合だと、勇者の斧の2回攻撃(2カウント)→槍の反撃を受ける(1カウント)→勇者の斧の2回追撃(2カウント)で合計5カウント、4カウントの奥義だと追撃の2回目で発動します。
    返信数 (2)
    0
    • × 名無しの英雄【FEヒーローズ】 No.99583238 2017/02/11 (土) 22:39 通報
      あーそうなんですね。検証がなかなかできずにいたので有難い。修正します。
      0
      • × 名無しの英雄【FEヒーローズ】 No.99583809 2017/02/11 (土) 23:33 通報
        パッと見わかりにくいので、上に出した例も載せておくといいかもしれませんね。
        あと、発動条件も攻撃のものだけでなく、回復のものがありますね。
        0

削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?

今後表示しない

名前
コメント(必須)
(300文字まで)

必ず「Gamerch ガイドライン」をご覧の上、書き込みをお願いします。
画像
sage機能

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

削除しました。

このページをシェアしよう!

メニュー  

目次

FEヒーローズ掲示板

その他の掲示板

リセマラ・ランキング

英雄戦

英雄評価一覧

英雄一覧
星5キャラ一覧
召還時のレア度別
星3~5星3~4
星5英雄評価(属性別)
炎属性英雄の評価
雷属性英雄一覧
風属性英雄の評価
無属性英雄の評価
星5英雄評価(種別)
炎・剣属性英雄評価
雷・槍属性英雄評価
風・斧属性英雄評価
魔道属性英雄の評価
魔道
弓属性英雄の評価
暗器属性英雄の評価
暗器
杖属性英雄の評価
変身属性英雄の評価
星5英雄評価(移動別)
歩行
歩行
重装
重装
騎馬
騎馬
飛行
飛行
英雄図鑑
(シリーズ順)

スキル一覧

基本スキル
武器補助奥義
パッシブスキル
ABC

ストーリー

外伝

修練の塔

闘技場

投票大戦

ガチャシミュ

過去のガチャシミュ

初心者向け情報


基本編

戦闘編

便利情報

編集用

公式ツイッター


左サイドメニューの編集

サイト内ランキング
雑談 掲示板
ファイアーエムブレムヒーローズのリセマラ当たりランキング
ファイアーエムブレムヒーローズの最強英雄ランキング
4 フレンド募集掲示板
5 バグ・エラー報告
6 情報・画像提供板
7 星5の英雄一覧
8 聖戦・聖魔キャラの評価・口コミ
9 質問 掲示板
10 ログインボーナス
最近の更新

2025/01/01 (水) 07:25

2025/01/01 (水) 07:24

2022/06/19 (日) 11:25

2021/10/02 (土) 08:37

2021/07/21 (水) 17:42

2021/05/20 (木) 11:22

2021/05/20 (木) 10:45

2018/08/04 (土) 21:20

2018/08/04 (土) 21:19

2018/08/04 (土) 21:18

2018/08/04 (土) 21:16

2018/05/25 (金) 09:51

2018/05/25 (金) 09:48

2018/05/25 (金) 09:31

2018/05/25 (金) 09:17

2018/05/25 (金) 09:12

2018/05/21 (月) 23:15

2017/09/21 (木) 12:43

新規作成

2018/05/25 (金) 09:17

2017/08/18 (金) 18:59

2017/08/18 (金) 18:58

2017/08/18 (金) 18:57

2017/08/18 (金) 15:17

2017/06/06 (火) 17:49

2017/05/05 (金) 12:06

2017/05/05 (金) 12:04

注目記事
【トライブナイン】リセマラ当たりランキング トライブナイン攻略Wiki
【モンハンワイルズ】キャラメイクのレシピ モンハンワイルズ攻略Wiki
【PoE2】おすすめスタータービルドまとめ PoE2攻略Wiki
【ウィズダフネ】アルボリスの性能評価とステ振り・継承優先度 ウィズダフネ攻略まとめWiki
【ウィズダフネ】ハーフアニバーサリーアップデート内容まとめ【ウィザードリィダフネ】 ウィズダフネ攻略Wiki
ページ編集 トップへ
コメント 3